月別アーカイブ: 2025年5月

そじ坊 大阪の万博限定メニューを食べてみた たこ焼き入りそばが話題!

そじ坊   新大阪駅味の小路店

新大阪駅で驚きの蕎麦メニュー発見

新大阪駅構内の「そじ坊」へ。
そこで「万博特別メニュー」を発見!

1,180円の万博特別メニューを註文してみた!

大阪名物が豪快にそばの上に

なんと、蕎麦にたこ焼きが乗っています。
にしんや紅ショウガ天もトッピング。
思わず二度見してしまう華やかさです。

華やかなそば!

そばつゆ×たこ焼きは意外に美味

しかも、つゆを吸ったたこ焼きが絶品!
まるで明石焼きのような柔らかさ。
お出汁との相性も想像以上でした。

意外な美味しさのたこ焼き

紅ショウガ天がいいアクセント

紅ショウガの天ぷらはそばと相性抜群。
さっぱり感が加わり、後半も飽きません。

万博開催期間の限定メニュー

このメニューは9月30日までの限定提供。
まさに今しか食べられない大阪そばです!

とはいえ、そじ坊は信州そばが本業。
その上に大阪の個性が融合した一杯。
旅の思い出にもぴったりですね!

やまと 寿司 木更津 厚切りネタと絶景ランチが人気の回転寿司店

「回転寿司 やまと」千葉県木更津市中央3丁目9−8

木更津で寿司なら「やまと」が超おすすめ。
回転寿司の域を超えた美味しさに驚きました。
しかも、厚切りのネタが贅沢すぎる!

メバチマグロの握り 新鮮でした!

握りセットはボリューム満点

私は1,780円の握りセットを注文。
まず、ボリューム感に圧倒されました。
そのうえ、一貫ずつが極上の味わいです。

1,780円のランチの握り どのネタも最高

コスパも魅力!価格以上の満足感

とはいえ、価格はかなりリーズナブル。
この内容で1,780円はコスパ最強です。
実際、地元でも観光客にも大人気。

快適な店内と職人の技が光る

加えて、店内は清潔で活気がありました。
注文はタッチパネルでストレスなし。
カウンター席では職人の技も堪能。

混雑してもスムーズな案内

もちろん、休日はやや混雑します。
それでも、回転が良いのでスムーズ。
少し待つ価値は十分にありますよ。


鮮度に自信!地元直送の安心感

やまと寿司木更津店は直営の安心感。
だからこそ、鮮度と品質が段違いです。
また訪れたくなるお店に出会えました。

要町の小さなお菓子屋さん「タントルテ」手作り焼き菓子の魅力を堪能

タントルテ(tantorte)
東京都豊島区要町1-8-16
営業時間:11:00〜18:00(なくなり次第終了)
定休日:不定休(Instagramで確認)
アクセス:要町駅4番出口から徒歩3分

要町駅から徒歩3分の場所に、
「タントルテ」という小さなお菓子屋さんがあります。

このお店は、池袋3丁目から移転し、
2022年6月18日にオープンしました。

手作りの焼き菓子が魅力

店内には、塩キャラメルのガレットブルトンヌや、ブールドネージュなどの焼き菓子が並びます。 素材にこだわり、バターや砂糖の質にも配慮。
そのため、上品な甘さが特徴です。

クッキー210円 スコーン250円 アップルパイ380円 マフィン390円

人気のスコーンやクッキー

特に人気なのは、ふわふわのスコーンや、サクサクのクッキー、そしてマフィンです。
これらは、シンプルながらも深い味わいで、一度食べると忘れられません。

今日は初めてアップルパイを買いました。シンプルながらやはり手の込んだ、このお店らしい甘さ控え目の美味しいアップルパイでした!

優しい甘さのアップルパイ

早めの来店がおすすめ

ただし、人気店のためお目当てのお菓子が早めに売り切れることもあります。

できたら、早めの時間に訪れるのが良いでしょう!

サブウェイで楽しむ、健康派ポテトとサンドイッチのランチ

沢山のメニューがあって迷いますね

普段は健康を意識してファストフードは控えめにしています。

しかし時々どうしてもサブウェイのポテトが食べたくなります。
そこで今日は、思い切ってサンドイッチとポテトを注文。
コーヒーまでつけても1,000円以内で大満足です。

やはり野菜たっぷりのサブウェイは罪悪感が少ないですね。
そして、サブウェイのポテトへのこだわりも大好きなのです。

BLTサンドイッチとコロコロポテト、コーヒーのランチ  890円

コロコロポテトのこだわり

サブウェイのポテトは「コロコロポテト」という名称です。
一口サイズで食べやすく見た目もかわいらしいです。

さらにじゃがいもは「オランダ7号」という品種。
この品種は自然な甘みとしっとりした食感が特徴です。
また、油で揚げずにオーブンでじっくり焼き上げます。
だから外はカリッと中はホクホク!

コロコロポテト

選べるフレーバーも魅力

ポテトの味付けも素材の旨みを活かしています。
オリジナルに加えて「ハーブソルト」や「チーズ」も。

サブウェイは野菜もたっぷり

もちろん主役のサンドイッチも新鮮な野菜を自由に選べます。
パンも選べるのも魅力。添加物の少なさや食材の産地にもこだわりがあるそうです。
久しぶりに行ってみましたが、相変わらず魅力あるお店と味でした!

パンや野菜、トッピング等を選ぶことができる


池袋ランチ ひとりで入りやすい「ソバキチ」の蕎麦セット

そばきち 池袋東武店
東京都豊島区西池袋1-1-6 イケチカダイニング B1F
アクセス: JR池袋駅の構内
営業時間: 11:00〜23:00(無休)

池袋駅の構内、ひとりでも安心の蕎麦屋

「ソバキチ」は、いつもランチで賑わいます。
それでも、回転が早いので心配ありません。

店内は明るく、カウンター席も豊富です。
だから、女性一人でも入りやすい空気感。
実際、おひとり様の姿も多く見かけます。

アジのたたき丼と蕎麦のセット 1,350円

人気は蕎麦と小丼のセット

定番は、蕎麦と小さな天丼のセット。
とはいえ、私のおすすめは魚の丼メニュー。
この日はアジのたたき丼セットを注文。

たとえチェーンでも、鮮度は抜かりなし。
アジのたたきは新鮮で、臭みもありません。
しかも蕎麦とのバランスも絶妙でした。

軽めなのに満足感がしっかり

さらに、ボリュームもちょうどいい。
重すぎず、午後の仕事にも影響なし。
まさに、ひとりランチに最適な内容。かなりリピートしています!

しっとり美味しい!50代女性がおすすめ ヘルシースイーツ 豆腐ガトーショコラ

豆腐売り場で見つけた意外な逸品

ある日、スーパーの豆腐コーナーで発見。
「豆腐ガトーショコラ」に思わず目が留まり、
試しに買ってみたのがきっかけでした。

バターや生クリームを使わずとも、
しっとり濃厚で、食べごたえがあります。
それでいて、口あたりはどこかさっぱり。

低カロリー・高たんぱくで安心

1本約200kcal、たんぱく質は8g入り。
そのうえ植物性だから体にもやさしい。

しっとり滑らかな舌触りでイケる

人気パティシエ監修の本格味

とはいえ、味は想像以上に本格的。
埼玉の名店「アカシエ」のシェフが監修。
だからこそ、上品な甘さに納得です。

しかも、価格は税込198円とお手頃。
なお、全国のスーパーで購入できます。
朝食や軽いおやつに、ぴったりな一品です!

浜松町ランチ 大人の女性に人気 新鮮魚定食「芝文」体験記

東京都港区浜松町1-14-8 紋新ビル1~2F
アクセス: JR浜松町駅北口から徒歩3分、地下鉄大門駅から徒歩4分
営業時間::月〜金: 11:30〜13:20(ランチ)、17:00〜22:00(ディナー)
定休日: 土曜日、日曜日、祝日
予算: ランチは約800円、ディナーは約4,000円

レトロな店構えに、まず心が和む

浜松町駅から徒歩3分。
「芝文」は昭和の雰囲気漂う定食屋です。
ひとりでも入りやすい!

メニューが書かれたホワイトボード 12時過ぎると人気メニューは無くなってきます

刺身定食はコスパ抜群で満足感大

さて、人気のおまかせ刺身盛り定食は1,300円。
数種類の新鮮な魚が美しく盛られています。
今日食べた刺身の中では特にホタテが甘くて濃厚。感動です。

おまかせ刺身盛り定食1300円 ボリュームも味も最高

副菜も丁寧で、ご飯がどんどん進む

しかも副菜も美味しく、体にやさしい味。
なお、ご飯は大盛無料。実はいつも後悔します。
食べながら「大盛にすればよかった」と。

こんなに安くて美味しいお店・・そのため、12時を過ぎると混雑します。
店頭のホワイトボードからメニューが消え、
あっという間に売り切れてしまうのです。

何を選んでも間違いなしの安心感

とはいえ、どの定食も美味しいので安心。
料理の提供も早く、忙しい女性にも最適。勿論、大人の男性のお客様も多いです。
やはり、早めの来店をおすすめします!

【モチベーションが戻る習慣】50代女性のシンプルな方法

モチベーションが下がるときのサインとは

ここ数日、強いプレッシャーが続いていました。
しかし、体調も崩れ始めたのです。

夜も眠れず、気持ちは不安定。
そのうえ、食事も喉を通りにくくなりました。

睡眠不足と食生活の乱れが招く心の不調

そこで、普段控えている甘い物や小麦を食べました。
けれど、かえって体が重く感じるように。

案の定、体調はどんどん悪化しました。
だから、心の元気まで失われていったのです。

当然、大切な仕事もうまくいきませんでした。
すると、落ち込みも一層深くなっていきました。

シンプルな体に良い食事がメンタルに効く

私が試した「回復のきっかけ」はこの3つ

けれども、ある日しっかり眠ったことで回復。
すると、気分が驚くほど軽くなったのです。
そして、軽いヨガで体をほぐしました。
その結果、呼吸が深まり心が安定しました。

さらに、おみそ汁と魚、野菜中心の食事に変更。
それだけで、心身ともに落ち着きを取り戻せました。

軽い運動と和食で整う心と体

つまり、生活習慣を整えただけなのに元気に。
「何もしたくない」気持ちが「やる気」に変わったのです。

このように、体調とモチベーションは深く関係します。
特に50代女性は、心身の変化を感じやすい時期。

モチベーションは生活習慣で取り戻せる

とはいえ、生活を少し整えるだけで改善できます。
「睡眠・食事・軽い運動」の力は想像以上です。

5月病という言葉がありますが、
たとえ不調でも、工夫次第で立ち直れると実感します。
だからこそ、今つらいと感じている方に伝えたい。
私たちは、自分で心と体を整えられる力を持っているようです。

眠りサポートのサプリも体調を整えるのに役立ちます☺


【池袋カフェ駅ナカ】野菜たっぷりの絶品パニーニ!アンティコカフェがおすすめ

アンティコカフェ アルアビス
住所: 東京都豊島区西池袋1-1-6 東武池袋駅 B1F
アクセス: 池袋駅から約90m
営業時間: 月〜金: 08:00 – 21:00
土・日・祝: 09:00 – 21:00

「アンティコカフェ アルアビス池袋店」レビュー

駅直結の便利なイタリアンカフェ

池袋駅ナカにあるカフェをお探しなら、
「アンティコカフェ アルアビス池袋店」がおすすめです。
西口直結で、雨の日でも安心して訪問できます。

セルフサービスながら店内は落ち着いた雰囲気。
ファーストフードとは一線を画しています。

こだわりの味

まず注目したいのが、ドリンクとフードの品質。
コーヒーは香り高く、余韻も楽しめます。
一般的なファーストフードのカフェとは違い、味に深みがあります。

               ラテアートも可愛らしい

人気の「スピナッチ」が大満足!

なかでも話題なのが「スピナッチ」というパニーニ。
黒ごま入りのパンで具材をサンドしてあります。

ほうれん草・きのこ・ベーコンをマヨネーズで和え、
栄養たっぷりで、ボリュームも満点です。 さらに、香ばしいパンと具材の相性も抜群。

アイスコーヒーとスピナッチ

ヘルシーだけど満足度は高い

とはいえ、野菜が多めなので罪悪感なし。

実際、多くの口コミで高評価を得ています。
とくにリピーターが多いのも納得の味です。

ほうれん草がたっぷり!

カフェ好きにぜひおすすめ

だからこそ、「池袋カフェ 駅ナカ」で探すなら、
「アンティコカフェ アルアビス」は外せません。

セルフサービスの気楽さもありながら、おしゃれな空間とこだわりの一品に出会えるカフェです。

【金運 財布】お札にアイロン?50代から始めた開運習慣とは

金運に恵まれなかった私が試したこと

私は50代独身女性。今まで一生懸命働いてきました。時々頑張りすぎて体を壊すほど。
しかし、不思議とお金に恵まれませんでした。
私の周囲の人は裕福で余裕がある人が多いのです。

一方で、経済的な理由で私は欲しい物ややりたい事を我慢する日々。
だから、「自分だけ損してる」と感じていました。
つまり、いつも心にモヤモヤがあったのです。

「お札にアイロン」で人生が変化

もちろん、金運が上がる方法は色々試しました。
たとえば、風水、色、財布の向きなどです。
しかし、どれも目立った効果は感じませんでした。

ところが、ある習慣を始めてから流れが一変。
それは「お札にアイロンをかける」ことです。


財布で金運を上げるための習慣とは?

最初は半信半疑。でも、結果は明らかでした。
この習慣を始めてから、仕事の依頼が急増。
だから驚きました。本当に変化が起きたのです。

さらに、他の金運アップの行動も続けていました。
たとえば…
• 自宅とトイレを毎日掃除(床は全て水拭き)
• 財布の中を常に清潔に保つ
• 小銭は毎日洗剤で洗ってリセット
• お金に「ありがとう」と声をかける
• 財布は2年以内のものを使用

また、使う前には財布に大金を入れて寝かせる。
さらに、夜は財布専用の布団で休ませます。
もちろん、レシートは財布に入れません。

つまり、常にお金が心地よくいられる環境を整えました。


金運アップに大切なのは「行動」

正直、偶然かもしれません。
しかし、苦しいときほど行動が力になります。
そして、仕事が欲しいのなら営業を頑張る…という具体的な行動も勿論大切。

お金は自分が苦しい時ほど、むしろ人の為にしっかり使うことも大切なようです。
運任せで何も行動や努力をしなければ話になりません。

金運 が気になる方はアイロンがけも
ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?

夜は財布を専門布団に寝かせて暗い場所に置きます↓