月別アーカイブ: 2025年7月

【広島駅構内】尾道ラーメン「丸ぼし」で味わう、シンプルだけど奥深い一杯

尾道ラーメン 丸ぼし(ミナモア広島店)
・場所:広島駅ビル「ミナモア」内
・営業時間:10:00~22:00(売切れ次第終了)
・定休日:水曜日

広島に引っ越して2か月。そのため、そろそろ地元のラーメンも開拓してみようと、広島駅構内にある 「尾道ラーメン 丸ぼし」 に行ってみました。

ちなみに、こちらは2025年3月にオープンしたばかりのお店で、場所は広島駅ビル「ミナモア」内。つまり、電車の乗り換えついでにも気軽に立ち寄れる、便利な立地です。

900円の尾道ラーメン

シンプルながら深みのある醤油スープ

まずは、スープの透明感と香りの良さ。
というのも、鯛の干物や小魚から丁寧に出汁を取った醤油スープで、背脂が浮かんでいながらも、実はとてもあっさり。

そのうえ、飲み進めるほどに感じるコクと旨み。したがって、最後まで飽きることなく楽しめる一杯です。
また、熱々のまま提供されるのも嬉しいポイント。

平打ちちぢれ麺がスープと絶妙に絡む

次に注目したいのが、平打ちのちぢれ麺。
この麺がスープと絶妙に絡み、口の中でほどよくほぐれる。

加えて、季節によって水分量や卵白の配合を調整しているそうで、だからこそ小麦の風味が引き立ちます。

初めての尾道ラーメン体験に大満足

総じて、尾道ラーメン初体験としては大満足。
素朴である一方で、丁寧に仕上げられた味わいがしっかりと伝わってきました。

これからも、広島駅に来た際には立ち寄りたい、そんなお店です。

【東京の味を思い出す】懐かしの“メランザーネ”に再会。生パスタDONA池袋で感じた、変わらぬ美味しさ

イタリアンダイニングDONA 池袋ホープセンター店
東京都豊島区南池袋1-28-2 池袋ホープセンター内(池袋駅 徒歩1分)

仕事の都合で東京から広島へ引っ越して以来、恋しくなるのはやはり東京の味。

中でも、「イタリアンダイニングDONA 池袋ホープセンター店」の生パスタのランチは、10年以上前から何度も足を運んできた、私にとって“心のよりどころ”。

変わらぬ美味しさ「メランザーネ」に、こみ上げる思い

まず最初に注文したのは、もちろん私の定番である 「メランザーネ(なすとベーコンのトマトソースパスタ)」。

一口食べた瞬間、もちもちの生パスタ、コク深いトマトソース、そして香ばしく焼き上げられたベーコンとジューシーななすの絶妙なバランスに、懐かしさが一気にこみ上げました。

まさに、変わらぬ味に涙が出そうになるとはこのこと。昔と変わらず、安心できる美味しさでした。

好物のメランザーネ 1,280円

DONAといえば“自社製生パスタ”のこだわり

続いて注目したいのは、DONAの代名詞でもある 自社製の生パスタ。

というのも、デュラムセモリナ粉100%使用の生パスタは、乾麺では決して味わえないもちもち感。だからこそ、ソースとの絡みも良く、食べ応えのある一皿になります。

ただし、生パスタは日持ちがせず、管理にも手間がかかるはず。それにもかかわらず、長年変わらぬクオリティを保ち続けている姿勢に、改めて感動を覚えます。

フォカッチャ 300円

一人でも入りやすく、いつでも帰って来られる場所

さらに、木の温もりを感じる店内と、スタッフの丁寧な接客に、いつもほっとさせられます。
だからこそ、一人でも気軽に立ち寄れるし、女子会やデート、家族との外食にもぴったりです。

もちろん、価格は時代とともに少しずつ変わりましたが、それでも変わらない美味しさと安心感が、この店の魅力を今も保ち続けています。


広島からもエールを込めて

最後に広島での新生活が始まった今、東京の味を思い出させてくれるこのお店が、私にとってどれほど大切な存在かを再確認しました。

今後も変わらぬ味で、多くの人の記憶に残るパスタを作り続けてほしい。
離れていても、心からDONAを応援しています。

【新大阪うどん】駅ナカで“のどごしツルリ”を堪能!氷見うどん〈麺つるり〉おすすめ2品

氷見うどん 麺つるり
場所:新大阪駅 エキマルシェ(東改札外)
営業時間:7:00〜22:00(無休)

新大阪駅エキマルシェ内の“細麺うどん”専門店

新大阪駅構内の改札外にある「エキマルシェ新大阪」。
その中でも、朝7時から営業している「氷見うどん 麺つるり」は、時間のない旅行者や出張ビジネスマンにとっても立ち寄りやすいお店です。

氷見うどんの魅力とは?

「氷見うどん」とは、富山県の伝統的な手延べうどんで、細麺でありながら驚くほどコシが強いのが特徴です。
さらに、麺つるりではそのうどんにあご節ベースの出汁を合わせいます。喉越しの良さと香り高さが同時に味わえます。

牛ごぼうぶっかけ

牛ごぼうぶっかけうどん

しっかり派におすすめ。
甘辛く炊かれた牛肉とシャキシャキごぼうが、細麺に絡んでボリュームもあり!

それでも重たくならないのは、やはり氷見うどんの喉越しの良さと出汁のバランスによるものです。
また、ぶっかけスタイルは暑い日にもぴったりです。

とろろ明太ちく天

とろろ明太 ちく天うどん

まろやかさと明太子の塩味が絶妙に混ざるこの一品。
そこへ、揚げたてのちくわ天がサクッとアクセントを加えます。

そのため、食欲がない朝や前日食べ過ぎた翌日でも、驚くほどスルスルと食べられてしまいます。

使い勝手の良さも魅力

さらにうれしいのが、朝7時から夜10時まで無休で営業している点です。
つまり、出張の朝食や新幹線前の軽食にも、いつでも利用できるという安心感があります。

もちろん、キャッシュレス決済にも対応しています。サッと食べてサッと移動できるのもポイントです。



【横川ハンバーグ】とろける肉の新体験!「ゴールドアール」で自分好みに焼くランチ

ゴールドアール
住所:広島市西区三篠町1丁目7-22
アクセス:JR横川駅より徒歩約6分
営業時間
 ランチ 11:30〜14:30(L.O.14:00)
 ディナー18:00〜21:30(L.O.21:00)
定休日:月曜日

広島・横川で見つけた、とろけるハンバーグ体験。
JR横川駅から徒歩6分、三篠町の住宅街にひっそり佇むハンバーグ専門店「ゴールドアール」で、ランチにいただいたのは、驚きの自分で焼くスタイルの“とろけるハンバーグ”でした。

土曜日に来店 ランチメニュー

鉄板×固形燃料でじっくり焼く、ライブ感満載のハンバーグ

提供された瞬間、目の前に現れたのは、レア状態のハンバーグと鉄板、そして固形燃料。
鉄板の上でゆっくり好みの焼き加減に仕上げていくスタイル。まさに“自分だけの最高の一口”をつくる感覚。

実は私はしっかりめに焼く派ですが、驚いたのはその食感。
表面は香ばしく、中はふわっふわ。
肉の旨みがギュッと凝縮されています。それでいて全く硬くならない。
「とろけるって、こういうことか…」と一口ごとに感動がこみ上げる味わいでした。

ハンバーグ200g
中は本当にレア!

国産牛100%、つなぎ無しの本気ハンバーグ

このハンバーグ、実はつなぎなし・国産牛100%使用。
だからこそ、ミンチそのものの旨みがダイレクトに感じられます。
しかも、わさびや醤油で味変もできる。よって最後の一口まで飽きずに楽しめました。

「横川ハンバーグ」と言えば

肉好きなら一度は味わってほしい、“とろける食感”と“焼く楽しさ”が両立した名店。
横川エリアでハンバーグを探しているなら、「ゴールドアール」のハンバーグを是非、試してくださいね!

【新大阪】グリルキャピタル東洋亭の「百年洋食ハンバーグ」—大阪に来たら食べたい名物ハンバーグ!

グリルキャピタル東洋亭 新大阪店
アクセス:JR・地下鉄「新大阪駅」徒歩約1分(駅構内)
営業時間:10:30〜22:00(L.O. 21:30)
定休日:不定休
座席:カウンター席あり/一人でも入りやすい雰囲気

新大阪駅から徒歩たった21メートル。
しかしながら駅構内にあるとは思えないほど落ち着いた空間で、本格的な“百年洋食”を味わえるのが「グリルキャピタル東洋亭 新大阪店」です。

中でも人気No.1は、看板メニューの「百年洋食ハンバーグ」。
このメニュー、見た目はつばめグリルのホイル包みハンバーグに似ていますが、味はまったくの別物。

今日もこれを食べに来ました

肉の旨味がしっかり!甘めのデミグラスが絶妙

まず一口食べて驚くのは、肉の旨味の濃さ。
その秘密はオーストラリア産の牛肉70%、カナダ産の豚肉30%を配合した合挽きミンチ。店内で毎日手挽きしているそうで、ジューシーさと風味の強さが段違いです。

さらにハンバーグは熱々のホイルに包まれて登場。
開けた瞬間、湯気とともに立ち上る香ばしい香りに、食欲が一気に加速します。

そしてこのハンバーグを包み込むのが、ほんのり甘めのデミグラスソース。
このソースが、肉の風味をさらに引き立て、まろやかなコクを加えてくれます。

百年ハンバーグ ホイルに包まれています
ナイフでホイルに穴をあけてオープン
付け合わせの丸ごとポテトは北海道産でした。甘くて美味しかった!
セットのトマトサラダも美味 中にソースが入っています

見た目は似て非なる「つばめグリル」との違いも

「つばめグリル」好きの人には、このホイル包みスタイルは親しみがあるはず。
でも東洋亭のハンバーグは、洋食屋の伝統とホテル仕込みの丁寧さが融合した、どこか懐かしくも洗練された味。

だから大阪に来ると無性に食べたくなる、そんな“帰ってきたくなる味”です。

大阪出張・旅行の合間にぜひ立ち寄りたい名店駅ナカで本格ハンバーグ?と侮るなかれ。

守口市駅すぐ!ホテルメイドのパン屋「ファゴット」で朝食を格上げ

ファゴット(fagot) 
住所: 大阪府守口市河原町10‑5 ホテル アゴーラ大阪守口1F
アクセス: 京阪本線「守口市駅」東口直結/徒歩約1分、地下鉄谷町線「守口駅」からも徒歩5~7分
営業時間: 7:00〜19:00(ケーキは11:00~)/年中無休
今日はテラス席でいただきました

クロワッサン – バター香るパリふわ食感

外はこんがり香ばしく、中はしっとり層を感じさせるクロワッサン。しかしシンプルながらもバターの芳醇な香りと軽やかな口溶けが魅力で、モーニングと相性抜群。まさにホテルベーカリーの実力が詰まった逸品です 。

クロワッサンとカフェオレ

厚切りトースト – バターたっぷりでサクモチ

器に厚くカットされた食パンを焼き上げ、注文後にバターをたっぷり染み込ませて提供。したがってこの厚切りトーストセット(¥600)は、外はカリッ、中はモチッと噛み応えがあって、それでいて軽やかに完食できちゃいます。サクサク食感とほんのり甘い生地のハーモニーが癖になります。最高!

トーストセット
しっかり厚みがありながら軽やかな食感でペロリ完食
レモンスコーン
店内でいただくとホイップクリームを添えてくれる

焼き菓子・ホテルメイドケーキも充実

11:00以降には、フレジェや季節のフルーツを使ったケーキがずらり。イートインならコーヒーやエスプレッソとのセットが楽しめます 。このお店はコーヒーも美味しいです!

実はこのお店に行くのが楽しみでホテルアゴーラ大阪守口に泊まることが多いです。