「店ごはん・カフェ」カテゴリーアーカイブ

【駅ナカグルメ】池袋駅・東京駅 美味しい朝食おにぎり

忙しい朝に!池袋駅・東京駅などの「ほんのり屋」で健康朝食

朝7時からOPENしている首都圏のエキナカに展開するおにぎり専門店です。池袋駅や東京駅でいつも買っている大好きなおにぎり。

普段グルテンを控えめにしている私はパン食が多くなりがちな朝食の選択肢として重宝しています。

沢山の種類のおにぎりがあります

素材へのこだわりが生む味わい

国産の会津コシヒカリを店内で丁寧に炊き上げています。

そして風味豊かな国産海苔を使用。沖縄産のミネラル豊富な海水塩もポイントです。美味しい具材が中にぎっしり詰まっている点が魅力です。

お得で栄養バランス◎な朝定食メニュー

人気の「朝定食」はおにぎり2個と惣菜、味噌汁のセットです。つまり、バランスの良い朝食を手軽に楽しめるのです。また、価格もリーズナブルで忙しい朝にぴったりです。

季節限定のおにぎりが登場することもあります。あるいは、駅員さん考案のユニークなメニューに出会えることも。したがって、何度訪れても新鮮な驚きがあるのです。

具がぎっちりつまった鮭おにぎりは毎回、必ずオーダーします

便利な立地と素材にこだわる手作りの温かみ

ほんのり屋は素材にこだわった手作りおにぎり専門店です。駅構内にあるため忙しい朝でも立ち寄りやすい。もちろん、テイクアウトもできます!新幹線の中でゆっくり食べるのも良いですね。

タリーズ人気のピザメニュー!4種のチーズが織りなす3つの美味しさ

日ごろは健康のために小麦タンパク質や乳製品を避けていますが、時々どうしてもピザが食べたくなる時があります。そんな瞬間にぴったりなのが、タリーズコーヒーの「ピッツァ クワトロフォルマッジ」です。

カフェメニューとは思えない本格的な味わいで、ファンが多いのです。

タリーズコーヒー 「ピッツァ クワトロフォルマッジ」

4種類のチーズの贅沢な味わい

このピザには、モッツァレラ、ゴーダ、パルメザン、クリームチーズという4種類のチーズが使われており、濃厚でなめらかな風味が特徴です。また、はちみつがかけられており、チーズの塩気と甘さが絶妙に調和しています。

生地は香ばしく、満足感があります。そして、薄めの絶妙な生地が、具材との相性を引き立てています。また、カリッとした食感も楽しめます。

薄めのクリスピー生地が香ばしく美味しい

カフェタイムにぴったりのサイズ感

手ごろに楽しめる大きさで、コーヒーとの相性も最高です。特に、苦みのあるブラックコーヒーと合わせると、チーズの濃厚さとはちみつの甘さがより際立ちます。また、カプチーノやカフェラテのようなミルク系ドリンクとも相性抜群。

値段は税込595円で、飲み物とのセットも930円から提供されています。また、カフェでの軽食としては少し贅沢かもしれませんが、その価値は十分にあります。そして、ランチタイムやティータイムの小腹満たしにもぴったりです。

まだ食べたことが無い方、ぜひ一度味わってみてはいかがでしょうか!


【味の牛たん喜助 池袋】女性ひとりでも入りやすい!栄養満点「牛ハラミ定食」で元気チャージ

味の牛たん喜助

池袋駅近くのルミネのレストラン階にある【味の牛たん喜助】は、牛タンで知られる人気チェーン店です。こちらのお店の私の定番メニューは「牛ハラミ定食」。

しっかりと味付けされた牛ハラミは、ほんのり甘く香ばしい麦ご飯との相性が抜群。だから食欲がない日でもぺろりと食べられます。

牛ハラミ定食+とろろ

麦ご飯ととろろで、栄養と食べやすさのWサポート


麦ご飯は白米よりも食物繊維やミネラルが豊富。そこにオプションの「とろろ」をかければ、のど越しよく、栄養価もアップ。

さらに、とろろには消化酵素やカリウムが含まれていて、胃腸にも優しく疲れた体にぴったりです。

テールスープも美味しい

テールスープの旨味で、体も心もほっと温まる

定食に付いてくるテールスープも見逃せません。

この、少し大きめの器にたっぷりと注がれたスープは、牛の旨味が凝縮され、コラーゲンもたっぷり。

また、飲むと体の芯からじんわり温まり、ほっと一息つけます。


50代の女性にもおすすめ!美味しくタンパク質補給

齢とともに疲れやすくなったり、タンパク質が不足しがちになる中で、牛ハラミに含まれる鉄分やビタミンB群はとても大切な栄養源。

まさに、麦ご飯、とろろ、牛肉という組み合わせは、理想的な“元気定食”です。


女性ひとりでも入りやすい安心感も魅力

味の牛タン喜助 池袋店は、ルミネ池袋の中にあり女性ひとりでも気軽に入りやすい落ち着いた雰囲気。さらに、食べて元気になれるだけでなく、心にもやさしいお店です。

ジョナサンでおすすめの大人向けハンバーグ!新感覚の生姜和風ソース

ジョナ得ランチ

ファミリーレストラン「ジョナサン」でランチタイムを過ごした時に、とても印象に残った一品があります。それは「ハンバーグ ねぎまみれ生姜和風ビネガーソース」というメニューです。

ハンバーグねぎまみれ生姜和風ビネガーソース

大人の味覚を満たすハンバーグ

ファミレスでよくあるお子様が喜ぶ濃いめの味つけとは違い、大人の舌を満足させる上質な一皿です。ねぎをたっぷりと使用し、生姜の風味がピリッと効いています。また、醤油をベースにしたビネガーソースは、さっぱりとした中にも強い印象を残します。

そして、期待していた味わいとは違った良い意味での驚きがあります。

今日は仕事中のランチだったのでビールは飲めませんでしたが、この味は、炭酸が入った酒類とも相性バッチリでしょう。ランチセットを注文し、おいしいコーンスープも一緒にいただきました。

食事の後は、ファミレスならではのドリンクバーを利用。そこでカプチーノを楽しみ、素晴らしい昼食の時間になりました。

ジョナ得セットで選べるコーンスープも美味しい
食後のカプチーノ

大人におすすめしたいメニュー

「ジョナサン」で何を食べようか迷っている大人の方へ。ぜひ「ハンバーグ ねぎまみれ生姜和風ビネガーソース」を試してみてくださいね。ファミリーレストランの新たな魅力を見いだせるはず。

新大阪駅のくくるで5分グルメ体験!忙しい出張でも本場たこ焼きを

新大阪駅で本場のたこ焼きを楽しむなら「たこ家道頓堀くくる JR新大阪駅店」がおすすめです。

出張の合間にも手軽に立ち寄れます。そして、一人でもサッと食事ができるカウンター席が魅力的です。

グルテンを普段は控えている私も、大阪訪問時には食べたくなる味なのです。

新大阪駅 くくる カウンター席

くくるの魅力

ふわふわの生地の中に大きなタコが入っています。また、外はカリッと中はトロッとした食感が楽しめます。そして、何度でも食べたくなる飽きない味わいです。

新幹線改札内という便利な場所にあります。
また、営業時間は10:00から21:30まで。そして、朝から夜まで利用できる点も便利です。

価格は8個入りで961円とお手頃です。また、テイクアウトも可能。
でも、新幹線内で食べると香りが広がる点は考慮が必要かも!

「くくる」のたこ焼きは柔らかくトロトロ

忙しい旅の途中に

大阪の本場の味を気軽に楽しめるのが「くくる」の魅力です。
忙しい旅の途中の強い味方。

今日はわずか5分で食事を終えて新幹線に乗ることができました!。

【実食】東京駅で朝から極上クロワッサン!カーリーズで始める香り高い朝食タイム

カーリーズ クロワッサン トウキョウ ベイク スタンド   東京駅 地下一階

東京駅を利用する際に、朝食で迷ったことはありませんか? また、美味しい朝食を手軽に楽しみたいと思ったことがあるでしょう。

そんなときにおすすめなのが、グランスタ地下1階にあるカーリーズ クロワッサン トウキョウ ベイク スタンドです。

このお店では、フランス産の小麦と高級バターを使った本格クロワッサンを提供しています。そして、忙しい朝でも立ち寄りやすい便利な立地も魅力。香り高いコーヒーと一緒に、サクサク食感の極上クロワッサンで一日をスタートしてみませんか?

様々なクロワッサンが並びます

こだわりの素材

フランス産小麦と高級バターの使用

このお店では、フランス産の小麦を使っています。また、ノルマンディー地方の高級発酵バターも使用しています。そのため、豊かな香りとサクサクした食感が楽しめます。


メニューの特徴

極上のプレミアムクロワッサン

外はパリッと、中はしっとりした食感があります。また、素材の風味を生かしたシンプルな味わいです。そのため、多くのお客さんに愛されています。

人気のあんバタークロワッサン

北海道産の粒あんと無塩バターをはさんでいます。そして、甘さとバターのコクが絶妙に調和しています。また、朝食にぴったりの一品。

満足感あるハムチーズクロワッサン

サクサクの生地にロースハムを挟んでいます。また、2種類のチーズも入っています。そのため、朝食や軽食として最適。

ハムチーズクロワッサンとコーヒー

飲み物との相性

風味豊かなコーヒー

クロワッサンに合うコーヒーを提供しています。また、大谷町の地下採掘場跡地で保存された豆を使用しています。そのため、深い味わいのコーヒーを楽しめます。

ハムもチーズも美味 クロワッサンはサクサクでバターの風味が良い

店舗情報

アクセスはJR東京駅の改札内。

素材にこだわった美味しいクロワッサンが楽しめます。また、朝食にぴったりのメニューです。ぜひ東京駅での朝食に立ち寄ってみてください!

【実食】調布駅1分のステーキランチ!サーロイン1,850円でお腹いっぱい

鉄板バル AKICHI

「鉄板バル AKICHI(アキチ)」は調布駅から歩いて1分です。こちらのお店は静かな雰囲気の中で本格鉄板料理をお手頃価格で味わえます。

駅近なのに落ち着いた空間です。

お得なランチ「AKICHI サーロインステーキセット」

今日いただいたのは「AKICHI サーロインステーキセット」です。180gのサーロインにごはん、サラダ、みそ汁がついて1,850円(税込)です。そしてこの価格・・とても魅力的でお値打ちでした。

ソースはガーリックバターとシャリアビンから選べます。にんにくの香りでさらに食欲がわいてきました!

180g 最後まで美味しく食べる事がきました
ご飯とおみそ汁もセット
サラダもセット drinkは別注文しました

疲れた50代女性の栄養補給

50代になると、ストレスや疲れで食欲が無い日があります。胃腸の働きも弱まっているのかもしれませんね。

しかし、にんにくの風味で、驚く程モリモリと沢山食べられました。また、良質なタンパク質や鉄分、ビタミンB群も摂取できます。そのため、午後の元気にも繋がりそうです!

一人ランチにも

店内にはカウンターもあり、ひとりでも立ち寄りやすいです。

また、ランチ時間は11:30〜14:30です。

調布でステーキランチを探すなら、「鉄板バル AKICHI」へぜひ足を運んでみてくださいね。

【実食レポート】立ち食い寿司が池袋で大人気!驚きのコスパ・立地と雰囲気を紹介

「立喰い寿しすしつね 東武池袋店」

東武池袋店の「立喰い寿し すしつね」で食事を楽しみました。

まず、東武百貨店地下1階に位置している店舗です。そして、立ち食いスタイルですが、女性ひとりでも入りやすい雰囲気があります。

また、目の前で職人が握る新鮮な寿司が手頃な価格で味わえます。

清潔感のあるカウンター

注文した3種類のセット

今回は3種類のセットを注文しました。すなわち、光物3貫セット、炙り寿司3貫セット、塩レモンの寿司3貫セットです。

光物セット

特に、光物セットはしめ鯖、アジ、イワシの3種で構成されています。したがって、それぞれの魚の味わいが十分に楽しめました。

炙り寿司セット

一方、炙り寿司セットは香ばしい風味が特徴です。口の中でとろける食感が最高でした。

3貫ありましたが写真を撮る前に1貫食べ終わってしましました・・すみません

塩レモンセット

そして、塩レモンセットはさっぱりした味わいがします。特に、暑い時期にぴったりの寿司です。

価格と提供メニュー

これら全部で約1,200円台という価格の安さも大きな魅力です。さらに、1,000円以下のセットメニューも提供されています。例えば、ランチ10貫セットは990円で食べられます。

店内環境

店内は清潔で整っており、カウンター越しに職人の技を見ながら食事ができます。確かに、立ち食い形式で長居はできません。しかし落ち着く空間です。だから、女性ひとりでも安心して利用できます。

そのため、池袋で新鮮な寿司を気軽に、リーズナブルに食べたい方におすすめのお店でした。

【初訪問】池袋西口カフェ 「チャノマ」の3つの魅力!和空間で極上のひととき

Chanoma    東京都豊島区西池袋5丁目12−3

池袋西口の喧騒から少し離れた場所に、時間がゆっくり流れる隠れ家カフェをご存知ですか?古民家をリノベーションした「チャノマ」は、懐かしさ漂う和の空間で、心から癒される特別なひとときを提供しています。

自然光溢れる店内からは美しい庭を眺めることができ、まるで田舎の実家に帰ったような安らぎを感じられるでしょう。

さらに手作りにこだわった抹茶テリーヌや優しい風味の豆乳ラテなど、見た目も味も楽しめるメニューも魅力の一つ。

都会の喧騒を忘れて、ゆったりとした時間を過ごせる。そんな池袋西口の隠れ家カフェをご紹介します。

緑が多く癒される

手作りスイーツと厳選ドリンクの魅力

「池袋西口 カフェ チャノマ」の 魅力は空間だけではありません。
手作りにこだわった スイーツも絶品です。
さらに、ドリンクメニューも 充実しています。

古民家をリノベーションした店内

極上の抹茶テリーヌ

特に人気なのが抹茶の テリーヌ。
濃厚な抹茶の風味が 際立つ逸品です。
ホワイトチョコレートやバター、 卵などを使用しているそうです。

丁寧に作られており、上品な 甘さが特徴的です。
口の中でゆっくりととろける 食感は格別です。
それはまさに、一口ごとに贅沢な気分を 味わえる逸品。

人気の抹茶テリーヌ

優しい風味の豆乳ラテ

一方、豆乳ラテも可愛らしいラテアートが施されていました。
見た目にも癒される一杯。
また、豆乳ならではのまろやかさとコクが感じられます。

そのため、抹茶テリーヌとの 相性も抜群なのです。

豆乳ラテ ラテアートも美しい

ボリュームもたっぷりある 満足感のある一杯でした。
時間を忘れてゆっくりと味わいました。

日常を忘れられる特別な空間

池袋駅から少し歩きます。しかし、その価値があります。
忙しい日常を忘れさせてくれる特別な空間が広がっています。

そして、ひとりで静かに過ごしたい時におすすめのスポットです。
または、友人との落ち着いた時間を楽しみたい時にも最適です。

だから池袋西口の 隠れ家的なカフェとして多くの人に愛されている・・行ってみて良くわかりました!

初めて食べた抹茶テリーヌがあまりに美味しくて色々な名店から自宅へお取り寄せするようになってしまいました!↓


鯛茶漬けを池袋で堪能できる3つの理由!こめからの美味しい「だし」

「こめから」サンシャインシティ 専門店街アルパ B1

高級和食の代表格「鯛茶漬け」を気軽に楽しめるお店をご存知ですか?
池袋サンシャインシティにある「東京だし茶漬け こめから」は、厳選された新潟産「新之助」米と四種の素材から丁寧に取っただしで作る本格鯛茶漬けを、手頃な価格で提供しています。

一人でも気軽に入れるカウンター席が充実し、忙しい日常の中でほっと一息つける和みの空間です。高タンパク低脂肪でヘルシーな鯛茶漬けは、美容や健康を気にする方にもおすすめ。

こだわりの素材と技術が生み出す絶品の味わいを、ぜひ体験してみてください。

店内は一人で入りやすいカウンター席

「新之助」― 新潟が誇る最高級米

使用されるお米は新潟県産の 「新之助」を選んでいます。
粒が大きく、しっかりとした 粘りと弾力が特徴です。
また、豊かな香りと甘みを 持っているのも魅力です。
このお米はだし茶漬けとの 相性が抜群なのです。


四種の素材が織りなす極上の出汁

一方、だしにも徹底した こだわりがあります。
焼津産のかつお節と日高昆布を 使用しています。
さらに、瀬戸内海産のいりこや 地鶏も組み合わせています。

バランス良く作られたお出汁は 深い旨味と香りがあります。
このお出汁がさらに鯛の上品な味わいを 引き立てていて美味しいです!

こめから 炙り真鯛の胡麻ダレごはん
(鰹だし)1,250円(税込)

健康と美容にも◎ 鯛茶漬けの栄養価

鯛茶漬けは油をほとんど 使わない料理です。
したがって、ヘルシーな食事ができます。

美容や健康を気遣う方にも おすすめの一品です。
そして高タンパクで低脂肪の鯛が 使われています。

いつも一杯目は出汁をかけずにそのまま食べます

サイドメニュー

さらに、「こめから」ではお茶漬けだけではなくサイドメニューも充実しています。
から揚げやおにぎりなどの選択肢があります。
つまり、食事のバリエーションを楽しむことができるのです。

池袋で味わう本格鯛茶漬け

「東京だし茶漬け こめから」は 高品質な素材を使っています。
そして丁寧な調理で鯛茶漬けなどの 美味しい料理を提供しています。
しかしながら手頃な価格で楽しめるお店。

ぜひ一度、私のお気に入りのこのお店の鯛茶漬けを 味わってみませんか?

この鯛茶漬けはご自宅用や贈答用におすすめ!↓美味しいです